キッチンペーパー、フライパンの油汚れを掃除したり、
煮物料理の落し蓋に使ったりと汎用性の高い便利な台所グッズです。
しかし、ズボラな一人暮らしにおいては、台所以外の場所でも
活躍できる便利グッズに変貌します。多才な使い方を学んで、
台所以外の場所でもキッチンペーパーを活用してみましょう。
ティッシュのかわり
キッチンペーパーは見た目よりも吸水性に優れています。
花粉症の季節には、ティッシュの代わりとして用いることが可能です。
紙の強度がティッシュよりも高く、カンタンには破れないのも
メリットで、ゴワゴワの感触がクセになります。1ロールあたり、使用できる
キッチンペーパーの量も多いため、経済性もティッシュに
引けをとらないというメリットもあります。
コースターのかわり
キッチンペーパーを4つ折りにすると、即興のコースターが出来あがります。
テーブルやデスクで、飲み物を手元に置いておきたい時に重宝するでしょう。
また、キッチンぺーパーを複数枚重ねてから折ることで、耐久性や耐熱性が
格段にアップします。ホットの飲み物を置く以外にも、
熱した土鍋を置くための鍋敷きとしても活用できるでしょう。
皿のかわり
食器洗いが面倒な時に、キッチンペーパーは皿の代わりとしても重宝します。
お皿の上にキッチンペーパーを乗せて使うのもいいですし、紙そのものを
皿として使うのもオススメです。ただし、汁気のあるものだと
紙が給水しきれないため、皿として使うのは難しいでしょう。その場合は
キッチンペーパーの代わりに、食器にサランラップを敷くといった創意工夫が
必要です。
そのほか、キッチンペーパーの枚数を重ねれば、水仕事の際の雑巾や、
洗顔時のタオルなどにも使うことが出来ます。とりあえず、リビングや
デスク周りにホルダーを備え付けておけば、台所でしか使えなかった
キッチンペーパーが、困った時にドコでも役立つすぐれものに変貌するでしょう。