T-MEMO
  1. >
  2. >
  3. やっぱり心身の疲れには風呂が最高だった

やっぱり心身の疲れには風呂が最高だった

 

お風呂に入れば物事は好転する

お風呂のコラムを書きたくなったので、「心身が疲れた時こそお風呂に入るべき」という格言を考えました。実際にその通りだと思います。「風呂に浸かる」という行為には、物事を好転させる不思議な力が備わっています。

 

肉体的な疲れを回復させる

お風呂に入ると、温熱効果によって肉体疲労が解消されます。これは、お風呂で身体を温めることで、体内の血管が広がり血流が良くなるためです。血流がよくなると、体内の老廃物や疲労物質が除去されやすくなり、結果的に疲れがとれるという仕組みです。また、温熱で全身の筋肉がほぐれやすくなることも、疲労が回復する要因の1つになります。

 

精神的な疲労も回復させる

お風呂に入浴をすることで、精神的な疲れを解消させることもできます。これは、38℃から40℃程度の湯に浸かることで、副交感神経が優位に働くためです。副交感神経には心身を落ち着かせる効果があり、活発に働くことでリラックス効果を得ることができます。水の浮力で筋肉や関節への負担も軽くなり、緊張がほぐれることも、精神的な疲労の解消に繋がってます。ただし、42℃以上の熱い湯に浸かると、興奮を促す交感神経が活発に働くため、リラックスすることができなくなるので注意が必要です。

そのほかにも、お風呂に入ることで心肺機能の向上や自律神経の調整作用などの効果を得ることができます。肉体や精神的な効果に関しては、具体的な説明をするまでもなく、効果を実感しやすいのもお風呂の魅力ですね。

 

体臭の除去

体臭の主な原因は、身体に蓄積した悪い老廃物です。入浴で体内の老廃物を除去することは、体臭の除去にも繋がります。また身体の汚れや汗などの要素も、体臭の主な原因として挙げられますが、どちらも入浴で除去することが可能です。入浴は、身体の内側と外側から体臭の原因を取り除いてくれます。

 

不眠症の解消

雪山で遭難した人がよく眠くなるように、体温の低下は眠気に直結しています。お風呂に入ることで上昇した体温は、平熱に戻る際に眠気を発生させるため、湯上りの状態だと寝付きがよくなるのです。また、先に挙げたリラックス作用との相乗効果で眠りが深くなり、良質な睡眠も得やすくなります  

以上のように、お風呂に入浴をすることで、さまざまな健康効果を得ることができます。ただし、シャワーだけを浴びても、先に挙げた効果を実感しにくいということを留意しておきましょう。