T-MEMO
  1. >
  2. 話題のニュース

「うなぎ」に関する豆知識・トリビア

 

うなぎの血液には毒がある

うなぎの血液には「イクチオヘモトキシン」という毒素があり、体内に入ると吐き気や呼吸困難を引き起こします。傷口に入ると化膿や炎症の元となるため、うなぎを調理する際は注意が必要です。ただし、この毒素は熱に弱く、焼き上げられた後には無毒になっているため、美味しく賞味することができるのです。ちなみに、同じウナギ科に属するアナゴやウツボの血液にも毒が含まれています。

 

うなぎ職人の修業は生涯続く

うなぎの蒲焼きには、「串打ち三年、割き八年、焼き一生」という言葉があります。その名の通り、一人前になるためには、うなぎの串打ちの修行は三年、割きに八年にかかるという意味で、美味しい焼き方に関しては生涯必要という格言です。これは地方によって、年数が変動しますが、焼き方に関しては一生涯続くという点は、ほぼ普遍となっています。

 

関東と関西でうなぎの割き方が異なる

関東のうなぎ職人は、うなぎの背中に包丁を入れて割きます。これは武士の町だった関東で、腹に包丁を入れるのが切腹を連想させるために不吉であるという理由からです。これに対し、腹開きが「腹を割って話す」ことに通じるという理由から、商人の町である関西では腹から包丁を入れます。さらに、地方によってはうなぎの調理法やタレの味、使用する包丁などに細かな違いがあります。

 

「土用の丑の日」は平賀源内が定着させた

うなぎを食べる日として定着している「土用の丑の日」は、エレキテルでお馴染の平賀源内が定着させたという説が一般的です。知人のうなぎ屋に、店を繁盛させるにはどうしたらよいかという相談を受けた源内が、「本日、土用の丑の日」という張り紙を店先に掲げたところ、一大ブームになったと言われています。

 

天然記念物に指定されているうなぎが居る

熱帯や亜熱帯域に広く分布し、日本では九州地方に住む個体として「オオウナギ」と呼ばれるうなぎが存在します。その名に恥じぬ大型のうなぎで、最大で全長2メートルに達し、体重は20kgにも及びます。天然記念物に指定されていない地域では、オオウナギが食用として活用されることもありますが、「大味で不味い」という声も大きく、稀少生物だから美味いという概念が通用しないことがわかります。

 

電気うなぎの豆知識

体内に発電器官を持ち、電気を発生させて獲物をしとめる電気うなぎは、頭がプラス極で尻尾がマイナス極という特徴があります。同様に「電気ナマズ」は、頭がマイナス極で尻尾がプラス極という、電気うなぎと逆の構造をしています。電気うなぎを捕獲する時は水面を棒で叩き、発電させて弱らせてから捕まえる、という手法が用いられています。

「缶詰」に関する豆知識・トリビア

 

缶詰を世の中に定着させたのは「ナポレオン皇帝」

かの有名なナポレオン皇帝は、兵士を遠征させる際に必須となる、食料を長期保存する方法を模索し、「瓶詰め」という方法に辿り着きました。しかし、食料を入れたガラス瓶は重く、輸送中に破損するという欠点を抱えていたため、あまり実用的ではありませんでした。そこで、これらの問題を解決する「缶詰」が考案された結果、食料を長期間保存しながら、容易に携行することが可能となったのです。当初の缶詰は、ブリキをはんだ付けし、職人が1つ1つ手作りしていたため、大量生産には不向きでしたが、機械生産が可能となってからは、これらの問題も解決しています。

 

缶切りが発明されたのは缶詰登場から50年後

缶詰を開ける際に必要となる缶切りですが、開発されたのは缶詰が登場してから約50年後のことです。缶詰の開発当初は、食料を長期保存する方法の模索に終始していたためか、味や開封の容易さなどは二の次でした。そのため、缶詰を開けて食料を食べる際は、銃剣や斧、ピストルを使って強引に缶をこじ開けるという力技で解決してきましたが、これを悠長に50年も続けていたという話には、誰もが驚くことでしょう。その後、缶のフタだけを開けられる器具がアメリカで開発されてからは、強引に開けられることは無くなりました。昨今は、缶の上部にプルタブが付いているものが主流となってきたため、缶切り自体が無用の長物になりつつあります。

 

缶を開けずに中身を判定する資格が存在する

缶詰のフタ部分を叩いて、缶詰の中身を検査する「打検士」という資格が存在します。パチンコ玉ほどの鉄球が付いた棒で缶を叩くことにより、微妙な状態の変化を見極める資格で、熟練した職人であれば、1分間に200個以上の缶を見極められるといいます。現在は、技術の進歩により、エックス線などで缶詰の中身を検査できるため、打検士の需要も減少しています。加えて、打検士の資格試験自体も実施されていないため、所持している人が非常に少ない珍しい資格と言えるでしょう。

 

世界一臭い缶詰が存在する

缶詰の中には、塩漬けにしたニシンを充填した「シュールストレミング」という缶詰が存在します。スウェーデンで製造されるこの缶詰は、製造された後も缶の中で発酵を続け、2ヶ月後にようやく食べごろになる珍しい食べ物です。ただし、発酵の過程で強烈な臭気を発生させるため、「世界一臭い食べ物」という異名を持っています。あまりに臭いため、多くの航空会社では機内への持ち込みを禁止しているほどで、臭いを濃度を示すアラバスター単位では、納豆の約17倍という凄まじい数値を計測しています。

「おひとりさま」で楽しめる娯楽まとめ


昨今は通信機器の発達により、ほとんどインターネット内だけでしか人付き合いをしない人も増えてきました。そのため、現代においては外で遊んだり食事をしたりするのも、独りで行っているという人も珍しくありません。現代は、独りをターゲットにした店舗やサービスなどが増えているため、単身者でも暮らしやすい世の中になりつつあります。

 

ひとり温泉

かつては、「儲からない」という理由から、独りで旅館に泊まり、温泉に入ることを断る旅館やホテルも少なくありませんでした。現在では、そういった考えも薄れ、単身でも宿泊できるプランが増加しています。自宅とは違う場所で寝泊まりすれば、手軽に非日常感を楽しむことができます。旅館に宿泊することが難しい人であれば、日帰りで温泉だけを堪能してもよいでしょう。こちらも、日々あくせくと働く現代人におすすめのお一人様プランです。

 

ひとりキャンプ

アウトドア志向が強い人であれば、土日や祝日を利用して、ひとりキャンプを楽しんでもいいでしょう。誰にも縛られず、自然の中でゆっくりとした時間を過ごすというのは、何とも言えない解放感があります。民間のオートキャンプ場や自然公園などを利用すれば、手軽にアウトドアを楽しむことが可能です。

 

ひとりカラオケ

カラオケといえば、大勢でワイワイ楽しむイメージがありますが、昨今のカラオケ店では、独りを歓迎している店舗も数多く存在します。中には、独りでカラオケを楽しめる専門店が登場しているほどです。独りであれば、歌声に自信がない人でも誰かに聞かれる心配がありません。鬱積したストレスを思い切り歌声に乗せて発散したい人には、最適なお店です。ただし、独り専門店は一般の店舗よりも、料金が高めという特徴もあるため、懐事情には気を配りましょう。

 

ひとり焼肉

仕事終わりに、独りで一杯ひっかけて帰れるお店は津々浦々に数多く存在しますが、中には1人で焼肉楽しめる風変りなお店もあります。肉を焼くのも食べるのも自分独りのため、大勢で食べるよりも忙しいという点が玉にキズですが、周りを気にすることなく、肉を堪能できるのは、ひとり焼肉の大きなメリットです。

 

ひとり映画

今も昔も、デートの定番として映画は欠かせないものでしたが、ひとり周りを気にせず、巨大スクリーンで映画に没頭するのも趣きがあってよいものです。自宅で楽しむのと比べてお金がかかるという点がネックですが、レイトショーやファーストデイを利用すれば、比較的安価に映画を楽しむことができます。

便利グッズ「キッチンペーパー」の様々な活用方法


キッチンペーパー、フライパンの油汚れを掃除したり、
煮物料理の落し蓋に使ったりと汎用性の高い便利な台所グッズです。

 

しかし、ズボラな一人暮らしにおいては、台所以外の場所でも
活躍できる便利グッズに変貌します。多才な使い方を学んで、
台所以外の場所でもキッチンペーパーを活用してみましょう。

 

ティッシュのかわり

キッチンペーパーは見た目よりも吸水性に優れています。
花粉症の季節には、ティッシュの代わりとして用いることが可能です。
紙の強度がティッシュよりも高く、カンタンには破れないのも
メリットで、ゴワゴワの感触がクセになります。1ロールあたり、使用できる
キッチンペーパーの量も多いため、経済性もティッシュに
引けをとらないというメリットもあります。

 

コースターのかわり

キッチンペーパーを4つ折りにすると、即興のコースターが出来あがります。
テーブルやデスクで、飲み物を手元に置いておきたい時に重宝するでしょう。
また、キッチンぺーパーを複数枚重ねてから折ることで、耐久性や耐熱性が
格段にアップします。ホットの飲み物を置く以外にも、
熱した土鍋を置くための鍋敷きとしても活用できるでしょう。

 

皿のかわり

食器洗いが面倒な時に、キッチンペーパーは皿の代わりとしても重宝します。
お皿の上にキッチンペーパーを乗せて使うのもいいですし、紙そのものを
皿として使うのもオススメです。ただし、汁気のあるものだと
紙が給水しきれないため、皿として使うのは難しいでしょう。その場合は
キッチンペーパーの代わりに、食器にサランラップを敷くといった創意工夫が
必要です。

 

そのほか、キッチンペーパーの枚数を重ねれば、水仕事の際の雑巾や、
洗顔時のタオルなどにも使うことが出来ます。とりあえず、リビングや
デスク周りにホルダーを備え付けておけば、台所でしか使えなかった
キッチンペーパーが、困った時にドコでも役立つすぐれものに変貌するでしょう。

ダイエット中に食べたい「ローカロリー食品」一覧


ダイエット中の食事に高カロリーな食べ物は厳禁ですが、身体に必要な栄養素まで抜いてしまっては、かえって体調を崩してしまいます。今回は、低カロリーながらも栄養価を兼ね備えている食品を、100g中に含まれるカロリーと共に紹介しましょう。

 

寒天(3kcal)

菓子や和風ゼリー、杏仁豆腐などの原料となる寒天は、海藻の粘液質を乾燥させて作られる自然食品です。食物繊維のみで構成されているため、カロリーがほとんど存在せず、便秘の解消や美肌効果に期待できる優れた食品です。ダイエットにも効果的ですが、菓子やゼリーとして加工されたものは、砂糖が添加されていることも少なくありません。当然、食べ過ぎれば逆効果となってしまうため、寒天の加工品を選ぶ時は、栄養成分をしっかり確認しましょう。

 

白こんにゃく(5kcal)

こんにゃくは、皮付きのこんにゃく芋から作った黒こんにゃくと、皮をむいたこんにゃく芋から作った白こんにゃくに分類されます。それぞれのカロリーを比較すると、黒こんにゃく100g中のカロリーが7kalなのに対し、白いこんにゃくは5kcalとなっています。カロリーの低い食べ物の代名詞にもなっているこんにゃくですが、白いこんにゃくのほうがダイエットに向いていると言えるでしょう。

 

マッシュルーム(11kcal)

キノコの中でもとくに人気の高いマッシュルームですが、そのカロリーの低さも群を抜いています。とりわけ、食材の中でもキノコ類は、全体的にカロリーが低めに抑えられているため、ダイエットにおける主力食品となり得るでしょう。ビタミンやミネラルを摂取しながらも、カロリーを摂りたくないという人には最適の食材です。

 

アサリ(30kcal)

味噌汁の具材やイタリア料理のパスタなどに使われるポピュラーな貝類ことアサリですが、海産物のなかでは、とくにカロリーが低いことでも知られています。同じ海産物でも、サバやサンマのような青魚は、カロリーが高めです。青魚は「脂がのるほど美味い」とされていますが、脂の量に比例してカロリーも上昇してしまいます。

 

おかゆ(71kcal)

ダイエットを念頭に置くのであれば、おかゆを主食にするのも良いでしょう。白米と比較をしても、おかゆのほうが摂取するカロリーを半分程度に抑えることができます。カロリーを抑えるという目的であれば、主食を玄米にしてもいいでしょう。ただし玄米は、白米やおかゆと比べて消化吸収されにくく、人によってはお腹を下す原因ともなり得るため、注意が必要です。

 

絹ごし豆腐(56kcal)

ダイエット中にたんぱく質を摂取する際は、低カロリーでたんぱく質も摂れる豆腐を積極的に食べるようにしましょう。カロリーの低さという点では、木綿豆腐よりも絹ごし豆腐が優れています。豆製品は全体的にカロリーこそ低めですが、油揚げや餡子などは、脂質や糖質を含むため、カロリーが高くなっています。

 

鶏のささみ(105kcal)

肉類は、鶏肉、豚肉、牛肉の順にカロリーが増加します。中でも鶏のささみは、食肉の中でも比較的カロリーが低く、ダイエットに向いている食材と言えるでしょう。栄養価の高さや値段の安さを考慮すれば、鶏レバーや鶏胸肉なども積極的に食べたいところです。ただし、調理法や味付けによっては、カロリーが大きく上昇してしまうため、鶏肉と言えども注意が必要です。

節約旅行に最適!格安の宿泊施設まとめ


旅行が趣味という人にとって、高額な旅費というのは悩みのタネです。そして、旅費の中でもかなりの割合を占める要素と言えば、ホテルや旅館の宿泊費でしょう。旅行は好きだけど、高い旅館やホテルは避けて、できるだけ安く楽しみたいという人は少なくありません。そこで今回は、旅行や遠征の際に役立つ安い宿泊施設を紹介致します。

 

『ネットカフェ』に泊まろう

メリット
・娯楽要素が満載、24時間チェックイン可能
・料金は安め、1000円~2000円程度。
・シャワー使用可能、身体洗えるのは最高。

デメリット
・寝心地に関しては、「慣れ」が必要。
・確保できるスペースは狭い。

 

旅先でお世話になるなら、最も安価に泊まれる宿泊施設です。宿泊以外にも長距離バスまでの時間潰しにも使えるのがメリットとなります。ネットカフェによって、サービスの内容は異なりますが、色々なネットカフェの会員証を作っておくと、私生活でも何かと役立ちます。

荷物の整理をしたり、寝心地を少しでも良くしたい人は「ボックス席」を確保しましょう。仕切りがあるのでプライベートも守られ
「たたみ1.5畳分」程度のスペースが確保できます。このスペースを自由に使えるため、寝るのに不自由しません。お店も、宿泊目的で来店する人のために、追加料金でカミソリやタオル、充電器の貸し出しのサービスなどを行っています。ありがたく利用するようにしましょう。

 

「カプセルホテル」に泊まろう。

メリット
・大浴場がある場所が多い、風呂好きに嬉しい。
・料金はピンキリだが安め、2500円~5000円程度。
・テレビ、ラジオ、充電器あり。

デメリット
・極々たまに声がうるさい客に出くわす。
・予約をしていないと泊まれない事がある。

 

最近はすっかり豪華になって、「ちょっとした健康ランド」と言っても遜色が無いほどになったのが、このカプセルホテルです。サウナや温泉がある他、マッサージが受けられる店も多く、旅の疲れを存分に癒してくれます。満室や予約制である場合に泊まれない事が多いので、スマホから「楽天トラベル」や「るるぶ」を活用して、部屋を予約できるようにしておくと便利です。旅行以外でも、終電を逃した時や、ちょっと「独りになりたい」時なんかにオススメの宿泊施設です。

 

「ビジネスホテル」に泊まろう。

メリット
・格安旅行の際に使う宿泊環境に関しては最高峰。
・複数人の旅で泊まる際はこちらが便利。

デメリット
・値段はやや割高、予約制。4500円~10000円程度
・娯楽的な要素はほとんどありません。

料金は多少高めですが、純粋な宿泊施設なので、宿泊するという点に関しては、最高の施設でしょう。ネットカフェやカプセルホテルと違い、完全な個室タイプなので、複数人で宿泊する時なんかはこちらがオススメです。ビジネスホテル特有のお風呂が苦手という場合は、浴場が別にあるタイプのホテルを選んでも構いません。

 

「24時間営業の店」という選択肢も。

カラオケやマックなどの24時間店舗を利用すれば、破格値で夜を明かすことも可能です。ただし、長い遠征旅行に関しては「体調管理」が重要なので、安さは魅力でもあまりオススメできません。

軽食以外に時間を潰したりする点では優秀なので、始発までの時間や、目的地の施設が開くまでの時間に使用する、という程度にとどめておくのが無難です。車を所有してる人であれば、高速道路の「サービスエリア」で寝泊りするという選択肢もありますが、ネットカフェと同様に、身体を痛めないよう注意が必要です。

80年代や90年代にブームを巻き起こした健康法まとめ


人は誰しも「健康になりたい」という願望を持っています。そのため日本では、テレビや報道、有名人の口コミなどを通じて様々な「健康法」が提唱されてきました。今回は、一大ブームを巻き起こして、急速に沈静化した健康法の数々を紹介します。

 

ぶらさがり健康法

ぶら下がり健康法は、何のヘンテツも無い棒にぶらさがるだけ、というシンプルな健康法です。背筋を伸ばして筋力の向上や肩こり、腰痛の改善などの効果が見込めるとし、1980年代に日本でブームを巻き起こした歴史があります。ぶら下がるためだけに作られた器具は、日本中で販売されましたが、わずか1年たらずでブームの沈静化という憂き目に合っています。結果として、購入した器具を物干しとして使う家庭が続出しましたが、現在でも日々の健康法として取り入れている家庭も、少なからず存在します。

 

ダイエットスリッパ

ダイエットスリッパとは、かかとの部分が存在せず、履くと必然的につま先立ちになるスリッパのことです。足腰を鍛え、姿勢の悪さや血流を改善する効果があり、80年代に開発されてから現在に至るまで、販売が続けられています。ちなみに、足の裏が当たる部分にデコボコがある、いわゆる「健康サンダル」も、80年代に開発された健康器具です。こちらも、現代でも脈々と販売が続けられているロングセラー健康グッズです。

 

紅茶キノコ

紅茶キノコとは、かつて日本で大流行した発酵飲料です。砂糖を加えた紅茶(または緑茶)に酢酸菌を加え、1週間から2週間ほど発酵させて作ります。紅茶に加える粘性の強い菌の形状がキノコに見えるため、その名が付けられました。酵素やアミノ酸などの栄養素を多く含み、発酵の過程で生まれたリンゴ酢のような爽やかな酸味を味わうことができます。この紅茶キノコは、家庭でも作ることができますが、衛生管理が不十分だと雑菌が繁殖する危険を伴うため注意が必要です。

 

青汁

青汁とは、緑黄野菜の搾り汁や乾燥粉末のことを指す健康食品です。水や牛乳と一緒に摂取することで、ビタミンやカリウムなど野菜が持つ栄養素を、手軽に摂取することができます。販売当初は、あまりの飲みにくさから「マズい」という部分を全面的に押し出すという、正々堂々とした販促活動が行われました。現在は改良が進められ、大麦若葉や蜂蜜などを加えた、飲みやすい青汁が販売されています。

 

こんにゃく・寒天ダイエット

こんにゃくは、説明が不要なほど認知されていますが、昔からダイエットを試みる人に高い人気を誇る加工食品です。成分の95%以上が水分で構成され、カロリーが低く、食物繊維が豊富というダイエット向きの特性を備えています。ブームになったのは80年代頃からですが、食べ飽きないように様々な調理法が生み出されてきました。ブームが落ち着いた90年代からは、似た特徴を備えた寒天ブームが到来しますが、こんにゃくと同様に、多彩な寒天レシピが考案されています。

「中華料理」の超高級食材を知っていますか?


「飛んでるものは飛行機以外、4つ足のものは机以外なんでも食べる」という格言があるほど、中華に使われる食材は、日本料理とは比較にならないほど豊富です。そんな食通が多い中国においても、高級食材とされる食材が数多く存在します。

スッポン

スッポンは、漢字で書くと「鼈」と書き、アジアを中心に滋養強壮の霊薬として珍重されてきました。料理には、身から甲羅に至るまで余すところまで使われるほか、精力剤の原料としても非常にポピュラーです。ただし、スッポンは食材として利用され続けてきた影響により、現在は個体数の減少が危ぶまれています。

 

フカヒレ

フカヒレとは、その名の通り、サメの尾ビレや背ビレのことです。フカヒレ自体に味は目立った味がないものの、独特の食感とどんな味わいも吸収するという特徴を持ち、調理人の腕次第で極上の味わいに変化します。また、含有するコラーゲン量が豊富であることから、美容と健康にうるさい美食家にも人気の高い食材となっています。

 

高麗人参

強烈な香りと栄養価を持ち、漢方薬の原料として知られるのがこの高麗人参です。医食同源の思想を根差す中華料理においては、薬膳の食材としても広く利用されています。日本でも、江戸時代から栽培が始められ、かつては法外とも言える値段で取引が行われていました。一般的な人参とは異なり、栽培には時間を要するのが特徴で、苗を植えてから収穫まで4年、または6年の歳月が必要となります。

 

ツバメの巣

中華の中でも、ツバメの巣は広東料理の高級食材として有名です。楊貴妃や西太后など、中国史に残る女帝達が好んで食べたことでも知られています。東南アジアに生息するアナツバメが作る巣は、泥や枝などの不純物が存在せず、すべてツバメが分泌する唾液のみで作られています。そのため、人間が食べても害はなく、美容効果をもたらす成分が多く含有されていることから、サプリメントの原料としても活用されているほどです。

 

干しアワビ

日本でも高級な海産物として知られるアワビも、中華では乾燥させて使用するのが一般的です。乾燥させることで旨味が凝縮し味わい深くなるほか、口に入れた瞬間に磯と乾物の豊かな風味を同時に堪能することができます。この干しアワビを乾物から水で戻す際には、非常に高度な技術を要するため、料理店によってはアワビを戻す専門のスタッフを常駐させています。

『全米ナンバーワン』の映画ばかりが公開される理由は?


アメリカの映画やドラマが日本で公開になる際に、お決まりのキャッチコピーと言えば「全米ナンバーワン」だ。あまりにナンバーワンが多すぎるので、どれが1位なのか解らなくなってくる。今ドキの小学校の運動会よろしく、公開作品が軒並み1位となるのは、ちょっとした映画業界のカラクリがあるからだ。

 

無理にナンバーワンを見つけ出してる

全米ナンバーワンのカラクリは、ひと言で言えば、スポットライトの当て方が異なるだけだ。映画の評価軸は一つに限らず、興行収入や観客動員数、ネットの点数評価など、様々な側面から評価される。つまり、どれか1つでも1位を取ってしまえば、全米ナンバーワンを名乗ることができるのだ。おまけに、いずれかの要素で、1週間だけ1位になったがため、全米ナンバーワンを名乗っているという作品も少なくない。

 

本当の意味でナンバーワンを探そう

もし、ナンバーワンというキャッチコピーを見かけたら、勢いにごまかされず、『何が』ナンバーワンなのかを見極めるようにしましょう。その点に注意をするだけで、本当に評価されている作品という物を見極められるようになります。名のある国際映画祭での順位や、年間を通じた興行収入など、信頼できる実績は多く存在します。仮に、大したことのない実績だった場合は、全米ナンバーワンという部分だけが強調され、何がナンバーワンなのかが非常に解りにくくなっています。その手の作品を見かけたら、そんなに大したことのない作品だと思っても、差支えないでしょう。

 

世間と自分の評価が真逆になることも

誇張表現ではなく、ナンバーワンと評価されている作品であれば、自分が視聴しても面白いと感じることが多くなるはずでしょう。そういった意味では、全米ナンバーワンの評価を信じて、映画やドラマを視聴するという選択も悪い方法ではありません。

ただし、世間の評価と自分の評価がいつでも合致するようなことは、まず無いでしょう。したがって、ドラマや映画で気になる作品があったら、あえて世間的な評判を気にせずに、視聴し始めても構いません。そうすることで、自分にとっての傑作に出会える可能性も高くなります。

日本で認定されたユニークな「ギネス記録」いろいろ

折り紙で1,587匹のカエルを作った

2016年の4月に、熊本県熊本市で打ち立てられたギネス記録です。町おこしのキャンペーンとして開催された企画に、200人以上の子供達が記録挑戦に参加。折り紙で合計1587匹のカエルを作り、晴れてギネス認定されました。ちなみに、この記録はガイドラインと異なる折り方をした折り紙によって、一度は失格を告げられています。ですが、諦めることなく再挑戦し、2度目の挑戦でめでたくギネス認定に至っています。

 

2,748人で盆踊りを踊った

大人数で盆踊りを踊るというギネス記録は、2016年に東京都八王子市「八王子まつり」で記録された2,130人が最高でした。しかし、2017年7月に、宮崎県延岡市の夏祭りで2,748人という新記録が達成されました。大人数で踊るのもさることながら、この記録は規則が厳しく、5分間決められた振付けを守り踊り続けなければならないという過酷なものとなっています。市民たちの練習と団結力によって達成されたこの記録は、容易に打ち破れるものではないでしょう。

 

325メートルのロールケーキを作った

この記録は、2015年にロールケーキの長さによって樹立されたギネス記録です。300メートルを超える超ロングなロールケーキは、野田市の「あずさ第一高校」と連携校の生徒、合計320人で計4日間をかけて作られました。ちなみにこの記録は、ケーキの最も長い部分を計測した記録であって、実際に作られたケーキは合計で1.2kmあったというから驚くほかありません。

 

11.5kgのタイヤキを作った

2013年に、大阪にある千日前道具屋筋商店街で認定されたギネス記録です。地域振興を目的として企画された巨大タイヤキ作りですが、タイヤキを作る「たい焼き機」の製造が上手くいかず、完成に至るまで半年の歳月を要しました。通常の100倍近い大きさで作られたタイヤキは、ギネス記録に認定された後、見物客に無料で振る舞われました。

 

891人でブドウを飛ばした

口に含んだブドウを勢いよく飛ばし、参加者の人数を競うというユニークなギネス記録です。2014年に山梨県甲州市で開催された「最大のぶどう飛ばし大会」の参加者は、設定された400人を倍以上も上回り、891人という記録を打ち立てました。ちなみに、大会自体の優勝記録は、3度の優勝記録を持つ甲府市の男性によって、6.44メートルという記録が樹立されています。